fc2ブログ
下手を活かし 上手いを壊す
2008 / 06 / 19 ( Thu )
梅雨も明け 毎日 濃い影がくっきりと地面に映る沖縄です。

さて そんな中、【字遊道(じゆうどう)】 という面白いワークショップに参加してきました。

講師は、【ドラゴンアート】 という 龍の絵とメッセージを筆で書かれる
アーティストの森下氏。

「遊びながら文字を書くことで 固定観念が外れていきます」
という言葉に惹かれて 馴れない筆文字にチャレンジです。

いざ書いてみると 自分でもイヤになるほどの下手な字・・・。
そういえば もともと習字は苦手なのだったわ。

書き順や形などの 「枠」 にとらわれないで 自由に書いていいよ と言われても
今まで 型どおりのお利口さんをやることに馴れてしまっている私には
なかなか難しく どうやって崩していいのか試行錯誤が続きました。

やがて 同じ字を何度も何度も書いているうちに
書いているそれが 文字ではないような気がしてきて
図形や曲線の集まった絵のような感覚になってきました。

面白いのは、
「これ結構いいんじゃない?」 と思うものでも 二度と同じのは書けないし
「あ~☆しまった失敗した!」 と思ったもののほうが 実は味わいがあったり。

きっと 人生も同じなんでしょうね。
お手本も正解もどこにも無いから 邪道とか不正解なんて在りえないし
どうせ一発勝負なのだから 思い切り遊んで楽しんだほうがいいのかも。

さて そんなこんなで最後に書き上げたのが これです。

いぇーい♪って踊ってるみたいでしょ?

  書いたのは 「」 という文字です。

  なんかキャラクターが踊ってるみたいでしょ(笑)。

  豊かなのって楽しいことだし
  どうせなら両手を拡げて受け取りたい
  そんなことを思いながら書いた作品です。

自分の心のクセに気付いたり
文字のもつ意味や成り立ちなどについて深く考えたり
とってもいい機会となりました♪ どうもありがとう。
21 : 42 : 39 | くらし | コメント(4) | page top↑
<<不幸中のラッキー | ホーム | ねね小顔化作戦>>
コメント
----

波乗りしているみたい。(笑)
字は、その人の性格も表すって
いうしね。
楽しい感じが伝わります。
by: frusic * 2008/06/22 18:54 * URL [ 編集] | page top↑
--波に乗る豊かさ♪--

>frusicさん
そう どんなにアレンジしても
自分の性格やらクセやらが文字に出ちゃいます。
私は太い文字や、強い色をぐわっと書くのが苦手です・・・。
波乗りしている豊かさ いいでしょ♪
by: LEY * 2008/06/23 09:10 * URL [ 編集] | page top↑
--楽しそう~♪--

 本当に字って不思議に、そのときの気持ちや人柄が表れますよね^^。
 私は、かなり豪快な性格で、大ざっぱなので、字もダイナミックですし、生け花を習っていたときもかなりダイナミックになっていました^^;。
 生け花はお友達と習っていたのですが、そのお友達はかなりシンプルに生けるんですけど、私は同じお花でやっているとは思えない代物になりました・・・。
 どんなものでも、アートってそのときの気持ちも表すし、性格も出て、おまけにストレスも解消できたりするのがすごく素敵ですよね☆
 私は物作りは苦手ですが、絵や習字をまた始めてみたいなぁ^^。
by: sachiko.t * 2008/06/23 20:06 * URL [ 編集] | page top↑
--ダイナミックに書けたらなぁ--

>sachiko.tさん
生け花もいいですね。
できれば習ってみたかったですが、チャンスがありませんでした。

今回のワークは 書道というよりも絵を描く感覚に近くて
心を開放するのにはいいかもです。
子供のほうがこういうのは得意なんですって。
オトナはアタマで考えちゃうからね。
by: LEY * 2008/06/25 07:57 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| BLOG TOP |